”PASS FOR THE FUTURE” 江戸川リノベーション・アートコート1周年イベント開催

2024.11.19

PASS FOR THE FUTURE
SPALDING x go parkey

リノベーション・アートコート日本第5号(松本第二児童遊園)1周年イベント

~11月16日(土)開催~

 

スポルディングは、公園のバスケットコートのリノベーション活動を通じて、日本により安全で綺麗な公園、地域交流の場を作り、スポーツ文化の普及を目指す団体go parkey (ゴー パーキー)が日本第5号として手掛けた『江戸川・リノベーション・アートコートプロジェクト(東京都江戸川区松本)』の1周年を記念し、11月16日(土)に同アートコートにてイベントを開催しました。

イベント当日は、イベント開始前に1年間で蓄積したコートの汚れを、地域の方が誰でも使いやすい綺麗な公園環境を保つべくgo parkeyとスポルディング社員にてタッチアップ&クリーンナップ清掃を行いました。イベントでは地元 江戸川のキッズバスケットボールクラブ「江戸川モンキーズ」の子供達や、近隣に住む子供達約40名が参加し、TEAM SPALDINGのバスケットボールパフォーマーもりもり氏によるクリニックを体験しました。

クリニック後は、3X3のプロとして活躍する選手などを交えて3X3のエキシビションゲームを開催。イベントに参加された方達が間近でプロのプレーを体感する機会となり、会場を盛り上げました。

スポルディングは、人と地球の健康のために、ずっとスポーツができること」のスローガンの下、次の150年に向けて “PASS FOR THE FUTURE(パス・フォー・ザ・フューチャー)”活動を行っています。リノベーション・アートコート日本第5号となる今回の『松本第二児童遊園リノベーション・アートコートプロジェクト』は、”PASS FOR THE FUTURE”活動の柱のひとつとして掲げる”誰もがスポーツをできる環境づくり“における具体的な取り組みとして実現いたしました。
今後もスポルディングは、国籍や年齢を問わず集まった皆がバスケットボールを楽しめる環境づくりや機会の提供、新たに生まれ変わった場所を生かすことなどを通して、go parkeyの活動を継続的にサポートしてまいります。

■江戸川・リノベーション・アートコートプロジェクト
 企業スローガンである『PASS FOR THE FUTURE』の指標の一つ”誰もがスポーツをできる環境づくり“に取り組むスポルディングと株式会社Trive、東京五輪後、より身近なバスケットボール競技及び文化普及活動を志す、一般社団法人go parkeyのパートナーシップによって実現。バスケットアートコートが位置するのは東京都江戸川区 環状七号線の高架下です。高架の天井まで届くようにフェンスで覆われており、安心してボール遊びが楽しめます。子どもだけでなく大人もスポーツに汗を流すことができる、近隣住民に長年愛されてきた公園です。アーティストImaoneを迎え、Imaone氏が松本第二児童遊園のバスケットコートのために描き下ろしたアートがペイントされ、長年江戸川区民に愛されつつも経年劣化を見せていたバスケットコートが色鮮やかな日本第5号go parkeyアートコートとして生まれ変わりました。

■アートコート概要
場所:松本第二児童遊園
住所:東京都江戸川区松本1丁目38
主催:一般社団法人go parkey (ゴー・パーキー)
協賛:SPALDING(スポルディング)、株式会社Trive
後援:江戸川区役所
参加アーティスト:Imaone(イマワン)
Spalding江戸川・リノベーション・アートコート_news
1周年イベント概要
日時:11月16日(土)13:30~17:00
場所:松本第二児童遊園
住所:東京都江戸川区松本1丁目38
スケジュール:
13:30~ SPALDING共催1周年イベント(セレモニー、記念撮影)
14:00~ キッズクリニック   コーチ:もりもり氏 サポート:JT、MIKE
15:30~LOVE GAME    DJ:YOU氏
16:30~ CLOSING

■当日の様子
Spalding 江戸川1周年イベント 1_news
Spalding 江戸川1周年イベント 2_newsSpalding 江戸川1周年イベント 3_news

■アーティスト Imaone(いまわん)
1980年東京出身、桑沢デザイン研究所卒。ヨーロッパ、アジアをはじめとして国内外で活躍する日本人アーティスト。ミューラル(壁画)に特化したアーティストエージェンシー THA(ザ)アートディレクター。代表作に、ドイツ連邦共和国大使館、イタリアのコレクションブランド MSGM、京畿道美術館(韓国)、Facebook JAPAN オフィスへの壁画等がある。

URL:http://imaone.com

 

■スポルディング “PASS FOR THE FUTURE”
人と地球のより良い環境維持、持続可能な社会づくりに向けて、製品、スポーツを通じて、社会に貢献していきたいと考え、地球環境への負荷軽減を目指した取り組み『PASS FOR THE FUTURE』をスタートいたしました。
Spalding pass for the future

PASS FOR THE FUTURE
1876年にアメリカ シカゴで誕生したスポルディングは、これまでの約150年にわたるスポーツブランドとしての歴史で培った「アメリカ」「ヘリテージ」「イノベーション」に、「サステナビリティ」というバリューを加えました。

“人と地球の健康のために、ずっとスポーツができること”
次の150年に向けて、スポルディングは“製品づくり”と“環境づくり”を通じて社会に貢献していきたいと考えます。

地球環境への負荷軽減を目指した製品づくり
ものを手にとる時、その人それぞれの価値観が重要な要素となるとスポルディングは考えます。何に重きを置くのかは、ブランドへの思い、ファンクション、トレンド、プライス、信念など様々です。サステナブル製品を選択肢のひとつとして加えることで、スポルディング製品を手にとっていただく全ての方に応えられるラインナップを用意したいと考えます。

誰もがスポーツをできる環境づくり
スポーツができる環境、カラダを動かすことができる環境を増やしていきます。今ある環境を未来に向けて整えます。 現在ある環境に付加価値をつける、運営会社とパートナーシップを結ぶ、協賛する等スポルディングのサポートを加えてリニューアルをすることで、その場所/施設を失うことなく、新たな息吹を加える活動を行います。

スポーツブランドとして、出来ることを少しずつ形にしていくこと。 スポルディングは動き始めました。私たちの活動が、スポルディング製品を愛用してくれる全てプレイヤーへの新しい選択肢のひとつとなることを願って。スポルディングは、今後もさまざまな方法で、未来に向けて今できることを積極的に取り組んでまいります。

PASS FOR THE FUTUREの取り組みについて:https://www.spalding.co.jp/about/sustainability/

 

 


2025.1.8 大雪による配送への影響について


2024.12.20 SPALDING x茨城県 笠間市 x 3XS(トライクロス) エチオピアへバスケットボール63球を寄贈


2024.12.6 年末年始休業のお知らせ


2024.11.29 CHRISTMAS CAMPAIGN2024 12月2日(月)12時よりスタート。12月23日(月)まで。


2024.11.5 日本体育大学x青山学院大学 -2024大学女子バレーボール対抗戦- を応援します。